庭づくり日記-Instagram

陽が長くなりましたね。

梅雨に入り、夕方雨が上がったので少しだけと思い「みもざの森」のお手入れを始めました。

気が付けば19時過ぎ…

土や植物を触っていると無心になって時間を忘れてしまいます。

先日八ヶ岳に行ってから、日陰の庭の楽しさを知ってしまいました。

#日陰の庭 #みもざの森 #花舎みもざ #Garden #gardening #庭 #宿根草 #花 #小屋 #石積み #植栽 #庭作り #植物と暮らす

庭づくり日記-Instagram

長野県〜山梨県 八ヶ岳周辺へ

植物を探しに行って来ました。

みもざの森でも育てられそうなお花や葉っぱを3日間さがしまわり、
沢山連れて帰って来る事が出来ました。

ガーデナーさんやナーセリーさんに植物の話をいっぱい伺ってとても勉強になりました。

北杜市の鍛冶屋の
@fischio.jp さんにも会えて楽しい夜会を過ごす事が出来ました♪

自分たちが目指すみもざの森のゴールがほんの少し見えたような気がしました。

来年の春にどれだけの植物たちを発芽,宿根させられるか楽しみです!

#みもざの森

#花舎みもざ #庭

#花 #宿根草 #Garden #gardening #flower

庭づくり日記-Instagram

欧州建材ラボⅡ

前回作った橋の先にファイヤーピット(焚き火サークル)を作ります。

回を重ねるにつれ参加者も増えて人の輪が繋がっていくのも楽しみの一つになっています。

構造や仕上がり、どう魅せるか意見を出し合い楽しみながら製作が進みます。

今回は構造物の分かりづらい部分を共有する為の作図を担当しました。

夜会(宴会)ではみんなの面白い仕事の話しや地元の話題,そしてラボの次回作の話など話題は尽きません。

このラボプロジェクトの最大の魅力は参加者全員で意見を出し合い、『魅せる石の使い方』に挑戦出来る事です。

楽しい仲間も若干数募集している様です。

参加されたい方は参加者多数で締め切られる前に欧州建材さんまでご連絡下さい。

(現在少々一杯なってきています)

尚一般の方の募集はございません。

プロの方限定の募集ですので宜しくお願いします。

#石積み #石施工 #ガーデンデザイン #ガーデン #庭づくり

庭づくり日記-Instagram

みもざの森のメンテナンス

大きくなり過ぎた一年草達の剪定やピンチと終わらない草取り…。

泊まりで2日間のうち1日は古いフォークリフトのブレーキ修理。

これ以上バラバラに出来ないほど解体して丸一日掛かって治しました…。

来週からはお客様のもとへメンテナンスにお伺いします!

#みもざ #庭 #花

庭づくり日記-Instagram

今年の春はみもざの森を公開をする事ができませんでしたが、
花達は咲き進んできました。

皆さんへお見せする事は叶いませんが、
今年の春〜初夏の植物たちの生態を来年に繋げる為にデータを取っています。
ちなみに、今年のテーマは「実生」。

タネから育てる植物の力強さを種まき〜発芽〜開花をまで見つめています。
秋が楽しみです。

#gardening #Garden #ガーデニング #庭 #花 #春 #庭作り #みもざ

庭づくり日記-Instagram

みもざの森に少し遅い春がやって来ました。

暖かくなってバタバタしていても新緑とつぼみたちを見るとついワクワクしてしまいます☺️例年だとロドレイヤが咲き始めると一気に春が来ますが、今年は給湯器が凍って破裂🥶するほど寒かったので色々なお花たちの時期が重なりそうです。

ロドレイヤ→クリスマスローズ→チューリップ→リキュウバイ→アカシア→ビバーナムステリーレ→マロニエ→アナベル→ノリウツギ…
とても楽しみです😊
『お知らせです』
今年は施工が重なってしまい春のopen Gardenは出来そうに有りません…。秋の宿根草の販売会を兼ねた開催を目指しておりますので決まりましたらInstagramでご案内致します。

みもざの森に少し遅い春がやって来ました

#みもざの森 #オープンガーデン #庭 #花 #Garden #gardening #庭作り #みもざ #小屋

庭づくり日記-Instagram

植栽第一期2日目は引き続き良い天気に恵まれ少し汗ばむ陽気となりました。

20本ほどの高木の搬入が完了しホッとひと段落です。

2期目はもう少し外構工事が進んでからになるので5月初め頃。

明日からは樹木の向きや少々の移動、立ち姿の角度など微調整を手作業で行います。
樹木1株が500〜900kgほどの重さになるので丁寧に慎重に作業をして行きます。
2日間お手伝い頂いた皆さん本当にありがとうございました😊

後半も宜しくお願いします。

@ohshu_catalog @timbertrick @niwaya_music

#Garden #gardening #庭づくり #花 #ガーデニング #小屋 #物置 #みもざ #花舎みもざ

庭づくり日記-Instagram

植栽計画が始まってから約2年の植栽工事 第一期1日目。

強力な助っ人達に助けられ難しい作業も難なく大幅に進みました。
細かい調整は手作業で続きますが重機やクレーンを使った高木の搬入作業は予定より1日早く明日で完了予定です。

この後は高木搬入2期工事、低木、自動潅水、化粧、宿根草,草花と続きます。

完成はまだまだ先ですが大物の搬入を夏前に終えられるのでホッとしています。

本日の助っ人
@ohshu_catalog @timbertrick @niwaya_music

#Garden #gardening #庭 #ガーデニング #花 #みもざ #植栽計画 #庭づくり

庭づくり日記-Instagram

お預かりしていた樹木を掘り上げています。

建築の遅れによって植える時期を逃したので1年間みもざの森でお預かりしていました。

背の高さは大きなもので7m、根っこの直径は約1、2m、重さは約500Kg

1日約5本の掘り上げであと4、5日は掛かりそうです。

#庭作り #樹木 #植栽 #Garden #gardening #ガーデニング #みもざ #庭 #小屋

庭づくり日記-Instagram

石積み作業🪨まだまだ半分ほど

ずーっと1人で作業しているのでなかなか進みません。

2月も終盤に入り急に暖かくなり、🪴植物たちが動き始めたので
慌てて樹木を移植しながらの石積み作業。

アプローチの石積み作業は水道🚰や電気の配管も関わるので順番に作業を進めます。

火災🔥を引き起こす危険性があるので(電線の本数や電線の太さによる加熱で)、
CD菅(保護菅)に電線を通すだけでも💡電気工事士免許が必要です。

第二種電気工事士免許を取得しましたので、小屋🛖などへの電気の引き込みや、お庭の照明器具の設置も安全に工事が出来るようになりました。