真夏のガーデンメンテナンス

通年でメンテナンスをさせて頂いているお庭のメンテナンス。
草取りと暑さに強い花壇苗の入れ替え作業をしました。
ここ1ヶ月ほど災害級の熱波が襲ってきていますが植物たちはなんとかもちこたえています。

人間はちょっと危ない感じです。
朝6時からお昼11時までの作業が限界です…

国際バラとガーデニングショウ 設営最終日

3回目ともなるとこんな感じで余裕がほんの少しだけあります。
みんなのお陰でここまで来れました。
本当にありがとうございます。
お向かいの欧州建材さんのブースで記念写真。

国際バラとガーデニングショウ 設営

毎度の庭屋ミズノ君 仕事もプライベートもお世話になってます。
以前僕が心配でロンドンまでお世話しに来てくれました。

今回メインデザイナーのfischio 矢本君と帽子をかぶっているのがまるもくのゆきちゃんこの2人にも日頃のお世話になってます
顔は写っていませんが大きなハットが目印の欧州建材の研さん。かれこれ10年ほどお世話になっています。コンテストの世界を教えてくれたのも彼です。

夏の植物への衣替え

バラとガーデニングショウも終わり気温もかなり上がってきました。
春のお花達も最盛期を終え、花壇はモコモコしています。

この時期にしっかりとピンチをして風通しをよくしてあげる事が大切です。
まだお花が残っているので可哀想ですが、この時期に切り詰めておかないと
蒸れて枯れてしまいます。

草取りとピンチ作業をしっかりとしましょう。

第19回 国際バラとガーデニングショウ<その2>

埼玉メットライフドーム(西武ドーム)で行われたバラとガーデニングショウのガーデンコンテストに2度目のチャレンジ。

前回より1つ上の賞を頂きました。

今回も沢山の職人さん達、欧州建材さんに支えられ無事に完成させることが出来ました。
賞はイマイチでしたが楽しんでお庭を作ることが出来て充実したコンテストでした。

さて、夏がすぐそこまで来ていますね、
急ピッチでお客様のガーデンへお伺います!