2023年2月28日
今日は木工シンク乗りました。仕上げはまた来週。相変わらず資材の入荷不安定ですね。#木工#アイアンウッド#ガーデンシンク#水道工事#花舎みもざ#庭#ガーデニング
2023年2月27日
イギリスコッツウォルドの土を仕上げに塗ります。あまり磨き過ぎないように…左官は時間が掛かるが良いですね明日はシンクなど設備の取り付け#左官#ガーデンシンク#コッツウォルド#ガーデニング#花舎みもざ#小屋#シェ […]
2023年2月26日
お庭の一部をお花畑にしようと2年。まだまだですが、やっと種子から咲いてくれました。初春-初夏-真夏-秋のローテーションのお花畑作ります次回はタネまき#タネまき#花畑#常滑市#庭
2023年2月23日
アトリエのイノシシ対策フェンス少し延長出来ました。作業のお供のラジオの本日のお題は『山の怪談』聞かなきゃ良いについ聞いてしまった…暗闇の山中の白い服の少女に注意…#怪談#cbcラジオ北野誠のズバリ […]
2023年2月22日
2月22日 猫の日玄関に美味しそうなお土産が!可愛い『たらふくもなか』で日本酒頂きます!@lys_garakuta さん、いつも美味しいお土産ありがとうございます♪3月16日からのniwakoyaフリーデーにこっそり遊び […]
2023年2月22日
2月22日 猫の日玄関に美味しそうなお土産が!可愛い『たらふくもなか』で日本酒頂きます!@lys_garakuta さん、いつも美味しいお土産ありがとうございます♪3月16日からのniwakoyaフリーデーにこっそり遊び […]
2023年2月19日
雨の日は薪ストーブの火の番(作業場の片付けですが…)InstagramやFacebookのお陰でGarden関係の友人達の素晴らしい作品や仕事が見られる様になり、良いライバルが周りに沢山いる事に気が付きました […]
2023年2月18日
凍結で破損してしまった築15年のガーデンシンク水漏れ補修のついでにシンプルなスタイルへ作り替えまずは水道管をこれ以上破損しない様に丁寧に解体して水漏れしている箇所探してを止めます#解体#ガーデニング#ガーデンシンク#リフ […]
2023年2月16日
バラの剪定と誘引と堆肥のすき込みが出来ました。花壇の石積みを先にしなければならないのですが、つるバラの芽が動き始めていたので先に植物たちのお世話をしました。次回は花壇の見切りの石積みとジャガイモ植えと来年使う堆肥の準備か […]